米田歯科医院ロゴ
インプラントアイコン

インプラント

IMPLANT

インプラントとは

ABOUT

インプラントとは、チタン製やチタン合金製の柱を歯茎に埋め込み、それを土台として人工歯を作成し、再び噛めるようにする方法です。歯茎の上からかぶせるだけの入れ歯やブリッジとは異なり、本来の歯と同じように歯を支える柱があることで、噛む力が安定し、しっかりと噛めることが特徴です。

歯を抜けたままにしておくと…

人間の歯は、部位によって横方向からの力に強い歯や縦方向に噛む力の強い歯があり、それぞれの咬み合わせのバランスによって支え合っています。また、歯を食いしばった時、一つ一つの歯に対して大きな力がかかります。歯が抜けてしまった部分は、噛み合わせる力を支える「柱」が失われたことになり、抜けたままにしておくと様々な悪影響を及ぼします。

  • 噛む力が弱くなる

    噛む力アイコン

    上下で咬み合う面積が減少することで、食べ物をかみ砕く力が弱くなります。抜けている本数が多いほど咀嚼機能が低下し、栄養状態の悪化や脳への刺激減少による認知機能の低下等を引き起こすリスクが高まります。

  • 噛み合わせが悪くなる

    噛む力アイコン

    抜けた歯に近接している歯が傾いたり、抜けた歯の反対側の歯が伸びてきて、咬み合わせのバランスが悪くなります。顎関節症を引き起こすこともあります。

  • 他の歯が脆くなる

    噛む力アイコン

    抜けてしまった分、残存している歯に過大な力がかかってしまうことで、割れたりしやすくなります。

  • 顔の印象が変わる

    噛む力アイコン

    歯を失った場合に、顔の形が変わってしまったり、口元にシワが寄ってしまうことで実年齢よりも老けて見えてしまうことがあります。

インプラントの体への影響

インプラントの写真

歯茎に埋入するチタンは人体との親和性に優れ骨と直接、強固に結合する性質を持っています。また、アレルギーが起きにくく劣化しづらいため、歯科のみならず人工関節や心臓ペースメーカー等体に埋め込む医療機器にも使用されています。装着したままMRIやCTもお受けいただくことができます。また、被せる歯として使用されることの多いジルコニアも、アレルギーの少ない金属といわれています。

治療の流れ

FLOW

  • 01

    カウンセリング・術前検査

    CTを使用してお口全体の状態やインプラント埋入予定の部分の骨の厚みや幅、深さを調べます。手術の可否や適した術式を検討し、無理・無駄のないよう治療計画を立てます。

  • 02

    クリーニング

    骨を溶かしてしまう歯周病はインプラントの大敵です。インプラントの歯を長く使っていただけるよう、歯周病治療を行い、手術前に清潔なお口の環境をつくります。

  • 03

    一次手術

    1. 麻酔をして、歯肉の下の骨にインプラントを埋入する穴を開けます。安全性を考え、骨にダメージを与えない速度で丁寧に計画した深さまで開けていきます。
    2. インプラントを埋入します。
    3. 縫合します。
  • 04

    接合

    埋入したインプラントと骨が接合するための期間をおきます。(上顎で3ヵ月~6ヵ月、下顎で2ヵ月~3ヵ月程度)

  • 05

    二次手術

    歯肉に埋まった状態のインプラントの頭出しをし、仮の歯をセットします。

  • 06

    印象

    型取りをして、インプラントに被せる歯(上部構造)を制作していきます。

  • 07

    上部構造の装着

    完成したインプラント上部構造をセットします。

  • 08

    メンテナンス

    インプラントした歯の炎症を防ぎ、長持ちさせるために、ご自宅での歯磨きを丁寧に行っていきます。さらに3ヵ月に1回程度、ご来院いただき、クリーニングしていきます。

ブリッジ・入れ歯との違い

DIFFERENCE

歯を失ってしまった部分を補う方法にはインプラントの他、ブリッジや入れ歯といった選択肢があります。

  • インプラント

    インプラントのアイコン

    歯肉の中に土台を埋め込み、人工歯をかぶせる

  • ブリッジ

    インプラントのアイコン

    両隣の歯を削り、連結した人工歯をかぶせる

  • 部分入れ歯

    インプラントのアイコン

    周りの歯に金属製のバネをかけ、取り外し式の人工歯を装着する

※ 横にスクロールできます。

インプラント ブリッジ 部分入れ歯
治療方法 歯肉の中に土台を埋め込み、人工歯をかぶせる 両隣の歯を削り、連結した人工歯をかぶせる 周りの歯に金属製のバネをかけ、取り外し式の人工歯を装着する
噛む力
自分の歯と同じように噛むことができる

自分の歯と同程度(ブリッジをかける歯に本来より負担がかかる)
×
元々の噛む力より弱くなってしまう
審美性
理想の色を選ぶことができる

材質によって審美性の高い素材を使用できる
×
場所や材質によってはバネが目立つことがある
治療期間 ×
3ヵ月~1年程度

1ヵ月半程度

2ヵ月程度
1本抜けた場合の金額 ×
35.5~53.5万円(税別)
(CT検査料込み。使用する材質、残っている骨の量によって異なります)

健康保険負担額~33万円

健康保険負担額~7.7万円
その他のメリット
  • 他の歯に負担をかけない
  • 外科的な手術をせず、入れ歯より安定した歯を作ることができる
  • 健康な歯を削らずできる
  • 取り外し式のため適切なケアで清潔に保てる
その他のリスク/デメリット
  • 外科的治療が必要
  • 顎の骨の状態によってはできない
  • 糖尿病等の疾患がある方はできない場合がある
  • 治療後は天然歯と同様の定期的なメンテナンスが必要
  • 健康保険が適用できないため、高額。ただし医療費控除の対象となっている
    →医療費控除計算へのリンク
  • 支えの歯への負担が大きい
  • 削る必要がある
  • 虫歯や歯周病になりやすくなる
  • 割れたり、抜歯になることもある
  • 支えの歯を治療する際は一度ブリッジを壊して作り直す必要がある
  • 橋渡しの歯(ポンティック)周辺の掃除が難しく炎症が起きやすい
  • 留め具をかけた歯に負担がかかる
  • 異物感を感じやすい
  • 本数が増えると人工物でお口が占められるため、お口全体で味わう感覚が少なくなる
  • 食事の都度取り外してケアをする必要がある
  • 話しづらさや発音のしにくさを感じやすい

料金表

PRICE

インプラント
(土台)
297,000円(税込)
上部構造
(かぶせる歯)
※素材によって異なります
88,000円~
104,500円(税込)
CT撮影 5,500円(税込)
合計金額 390,500円~
407,000円(税込)
+GBR
(骨誘導再生)
※残存骨量が少ない場合に実施します
55,000円~
165,000円(税込)
GBR実施合計金額 445,500円~
572,000円(税込)
インプラント
メンテナンス
(3カ月に1回)
健康保険が
適用されます
  • お支払いは現金の他、クレジットカード(分割可)、デンタルローン、PayPay(インプラントメンテナンスは除く50万円まで、患者様の利用状況により上限額が異なります)がご利用いただけます。
  • また、インプラント治療は医療費控除の対象となっており、正しく手続きをすれば、費用の一部が還付されます。還付・減税額の目安はこちらより計算していだだけます。
  • 詳しくはお問合せください。

その他の診療科目

MEDICAL DEPARTMENT